[99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
戦慄の自習稽古の果てに、明日はあるのか・・・!
能楽戦士たちの力が、今、解き放たれる!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
東北大学学友会能楽部自演会
13:00会場
13:30発声
仙台市福祉プラザ9階 大広間にて
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ぜひお越しください!もちろん私も舞います。
次回の更新は今日の深夜か明日の朝か、はたまた自演会終了後か!?
お送りしますは久々の山岡です。
さて、先月27日はみちのく明生会でした。自演会一週間前ということもあり、気合を入れて臨みました。
自演会前に教えていただけて、今まで間違ってやっていたことを直してもらえたのでとても勉強になりました。
本番ではミスしないように頑張りたいと思います。
また、今回の会場では連吟が正座だったのですが痺れそうになったものの終わった後はちゃんと立てました。
自演会でも足が痺れないことを願います。
12月に入り自演会はもう目の前にやって来ています…明々後日とか、ね。
では時間の都合上この辺で失礼します。
どうも。齋藤(繁)です。
12月に入り一年の終わりを感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
まあ僕は一年の終わりなんて全然感じていませんが。
11/30のお稽古の日記を書きます。
この日は自演会へ向けて通し練習をしました。
字面だけだと問題がなさそうに見えるものでも、
いざ実際にやってみると確認すべき点が沢山出てくるなんてのは
非常にありがちなことで、今回とて例外ではありませんでした。
時間を目一杯使っての確認や出入りの復習、有意義でございました。
通し練習が終わり、自演会が近いということを(今更)実感しています。
すでにこの段階で個人的な反省点が色々浮かんで気分が晴れませんが、
まずは自演会までの残り数日間を充実したものにしていこうと思います。
自演会後には楽しいことも続々とあるようですし。よし、頑張ろう。
まあ、昨日思ったことはこんな感じです。
タイトルは結局普通なものに……。
山口でした。 26日の稽古では自演会で発表する仕舞と連吟をやりました。本番でベストを出すには1週間前後からの準備が大切だと思うのでこの時期の稽古は重要だったのではないでしょうか。
しかし、この稽古に参加した男子部員4人のうち、自分以外の3人が体調不良で声が出ないというすごい状況でした。そのため地謡の際はだれかがせき込むという感じでいつものような稽古ができませんでした。思わず「そんな地謡で大丈夫か。」と言ってしまいましたが、1週間後までには「一番いい状態を頼む。」と言う他ありませんね。
では、ここにて失礼。最近夜の冷え込みが厳しいのでみなさん風邪をひかないように気をつけてください。
この日は連調,連吟,仕舞のフルコースでした.5時間の集中練です.
連吟では松尾さんにお稽古をつけていただきました.夕顔は役が難しいので,一年生は当初(今もかな?)苦戦していましたが,最近はだんだんと謡えるようになってきて,一安心です.
連調も仕舞もなんとか形になってきたのかなぁ,と思っています.
字数の関係上,自分の演目についてはコメントはしません.
また本日は,みちのく明生会の皆様と,囃子・仕舞の会に参加させていただきました.お力になれたかどうか分かりませんが,一緒に謡わせていただき,ありがとうございました.
自演会まであと一週間です.
・・・だからと言って特に何もないのですが・・・あと一週間ですね.