[153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163]
小澤です。
今回はちらほらと休む人がでて、いつもより少し淋しいお稽古になりました。
二年生の仕舞を久々にあわせてみましたが、シテも地謡も新しい曲に慣れていないため、あまりうまくいきませんでした。自演会までのあと一ヵ月と少しで、発表できる完成度にしたいとおもいます。
今回はちらほらと休む人がでて、いつもより少し淋しいお稽古になりました。
二年生の仕舞を久々にあわせてみましたが、シテも地謡も新しい曲に慣れていないため、あまりうまくいきませんでした。自演会までのあと一ヵ月と少しで、発表できる完成度にしたいとおもいます。
PR
17日のお稽古ではこの日のお稽古の流れが黒板書かれていました。
そこではこの日は①一年仕舞 ②田村クセ ③國栖・草紙洗小町 の予定でしたが、一年仕舞に時間がかかり③はカットになってしまいました…
でもお稽古予定が書いてあると良いなぁと思いました。
そして個人的に、鼓の理論が今一つかめない!手は動いても何でそうなるのか、丁寧に説明してもらえどわかるようなわからないような、わかっているのかわからない。頑張ります
そういえばそろそろ学祭が近づいてきました。上手くいくかはわかりませんが、とりあえずみんなで楽しめたらなと思います。好謡会に国際祭りに学際に、行事がてんこ盛りですねはしゃいで風邪を引かないように気をつけましょう!
今回の担当は佐々木でした!
そこではこの日は①一年仕舞 ②田村クセ ③國栖・草紙洗小町 の予定でしたが、一年仕舞に時間がかかり③はカットになってしまいました…
でもお稽古予定が書いてあると良いなぁと思いました。
そして個人的に、鼓の理論が今一つかめない!手は動いても何でそうなるのか、丁寧に説明してもらえどわかるようなわからないような、わかっているのかわからない。頑張ります
そういえばそろそろ学祭が近づいてきました。上手くいくかはわかりませんが、とりあえずみんなで楽しめたらなと思います。好謡会に国際祭りに学際に、行事がてんこ盛りですねはしゃいで風邪を引かないように気をつけましょう!
今回の担当は佐々木でした!
10月14日(火)のお稽古日記、担当は渡辺です。
火曜日のお稽古では、一年生は主に各々の仕舞、その謡、鼓・田村クセを教えて頂きました。
田村はやはりクセ止が難しいです…そして私はツヅケ控で控えるのを忘れてしまいがちなので要注意です...!
さて、ここからは私事で恐縮ですが、渡辺は約四ヶ月ぶりに仕舞に復帰させて頂きました。
仕舞をお休みしていた間、周囲の方々にとてもとてもお世話になりました。そして復帰した現在も様々な面で助けて頂き、心から感謝しております。
この場を借りて厚く御礼申し上げます!!
みなさんのご配慮のおかげで、先の土曜日の好謡会では湯谷を舞わせて頂くことができました。
今回が私にとっての初舞台。とても素晴らしい経験となりました。
教えて頂いたことを舞台ですべて出し切れたかといえば、なかなか体がついていかず課題ばかりが山積なのですが…
でも、今回の反省を次の仕舞に反映させて、12月の自演会までに一歩成長できたらいいなと思っています。
火曜日のお稽古では、一年生は主に各々の仕舞、その謡、鼓・田村クセを教えて頂きました。
田村はやはりクセ止が難しいです…そして私はツヅケ控で控えるのを忘れてしまいがちなので要注意です...!
さて、ここからは私事で恐縮ですが、渡辺は約四ヶ月ぶりに仕舞に復帰させて頂きました。
仕舞をお休みしていた間、周囲の方々にとてもとてもお世話になりました。そして復帰した現在も様々な面で助けて頂き、心から感謝しております。
この場を借りて厚く御礼申し上げます!!
みなさんのご配慮のおかげで、先の土曜日の好謡会では湯谷を舞わせて頂くことができました。
今回が私にとっての初舞台。とても素晴らしい経験となりました。
教えて頂いたことを舞台ですべて出し切れたかといえば、なかなか体がついていかず課題ばかりが山積なのですが…
でも、今回の反省を次の仕舞に反映させて、12月の自演会までに一歩成長できたらいいなと思っています。
昨日は粟谷能の会に行ってきました。
粟谷能の会というのは、簡単に説明すると、私たち東北大喜多会にお稽古をつけて下さっている粟谷明生先生がたによる能の公演会です。
明生先生がやられた絵馬ですが、小書が女体であり中入りあとはもうルナティック素晴らしかったです。天岩戸を再現していてかつ隠れたのが女の神様。それを考えたらもう…
当方は仕舞を少し舞える程度の能力の持ち主ですが、いつかあんな風に舞えたらなと思いました。
また今回は粟谷菊生先生の三回忌追善でありました。私がもっと早く生まれていたら、この方の能もみれたのかもしれないと考えると残念です。
この前日には好謡会に出演させていただいていたのですが、そちらはまた後ほど
成澤でした
粟谷能の会というのは、簡単に説明すると、私たち東北大喜多会にお稽古をつけて下さっている粟谷明生先生がたによる能の公演会です。
明生先生がやられた絵馬ですが、小書が女体であり中入りあとはもうルナティック素晴らしかったです。天岩戸を再現していてかつ隠れたのが女の神様。それを考えたらもう…
当方は仕舞を少し舞える程度の能力の持ち主ですが、いつかあんな風に舞えたらなと思いました。
また今回は粟谷菊生先生の三回忌追善でありました。私がもっと早く生まれていたら、この方の能もみれたのかもしれないと考えると残念です。
この前日には好謡会に出演させていただいていたのですが、そちらはまた後ほど
成澤でした
最近は歩いていると金木犀の香りがしてきて、つい立ち止まってしまいます。佐浦です。
食卓の柿や梨、栗などをおいしく食べるのより、外でふわっとかおる方が秋っぽく感じたりするものですね
今日は松尾さんに連吟を教えていただきました。
女性は小督なのですが、単調にならないようにするのは難しいです。けれど、春の自演会から続けてきた小督も今回で一度区切りとなるので、明日は集大成として頑張れたらと思います!
ふぁいと、おーです!
食卓の柿や梨、栗などをおいしく食べるのより、外でふわっとかおる方が秋っぽく感じたりするものですね
今日は松尾さんに連吟を教えていただきました。
女性は小督なのですが、単調にならないようにするのは難しいです。けれど、春の自演会から続けてきた小督も今回で一度区切りとなるので、明日は集大成として頑張れたらと思います!
ふぁいと、おーです!
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/24)
(03/24)