忍者ブログ

東北大学学友会能楽部喜多会お稽古日記☆

[185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はみちのく明生会に参加させていただきました。
明生会まであとわずかということもあり、自然と気も引き締まるものです。
仕舞は昨日練習した成果がでたのか、シテ謡は出来た気がしました。しかし舞う方に関しては、いくつか間違って覚えていた箇所があり、それを指摘していただきました。
また一年生が先生に指導を受けているところを見ていると、普段の稽古で注意したりするべき点がわかり、勉強になります。

また連吟「富士太鼓」も急遽、会当日に参加させていただけることになり、必死で先生のを聞きました。

「明生会へのお稽古」と「新勧の準備」両方やらねばならないのが、春休みのつらいとこです。
がんばりますけど。

成澤
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
携帯用絵文字   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

春休みー! HOME 今日はいりおもてやまねこの命名日だにゃ


忍者ブログ [PR]
template by repe