忍者ブログ

東北大学学友会能楽部喜多会お稽古日記☆

[572]  [570]  [571]  [569]  [568]  [567]  [566]  [565]  [564]  [563]  [562

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんと二日連続ですか。菅田です。

今日はみちのく明生会がありました。私は「敦盛キリ」を先生にみて頂いたのですが、難しいですね…自分の実力に分不相応なものを選んでしまったなあと……いや、頑張りますです。
今回仕舞は女性が修羅物(能の演目の中で武人がシテになる曲)を多くやっていましたね。刀振りかざしたり突き刺したり斬りかかったりと……あ、いや、それは扇を刀に見立てて表現してます。本物じゃないです。
仕舞のあとは鼓「大江山」「湯谷ロンギ」、連吟 女性「櫻川」 男性「求塚」をやりました。

そういえば、練習場所が会議室だったので机を片づけたり並べたりしたのですが、私が一人で長い机を運んでいるのを見て、先輩や社会人の方に「パワフルだね!」といわれました。
褒められたのはうれしいのですが女性が力持ちを褒められて素直にうれしがっていいのか?!などと思ったり。
連吟でも仕舞のシテ謡でも、「雄々しい」としばしばいわれます。まあ、男脳なんでしょうね。(いや、ちゃんと謡い分けられるように頑張ります!)
まあ、「求塚」のように二人の男性に愛されて苦悩する…なんてことは一生無いだろうと思います。

自分の個人的なことばかり語ってますね。すみません。
それでは、このくらいで、失礼します。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
携帯用絵文字   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

9月28日のお稽古 HOME 9月21(金)のお稽古について


忍者ブログ [PR]
template by repe