[302] [300] [299] [298] [297] [296] [295] [301] [294] [293] [292]
こんばんは。12/18のお稽古日記です。
自演会の反省とみちのく納めの記事の後に書くのはいかがなものかと思ったのですが、書かないという選択もよろしくないので、書かせていただきます。
この日はみちのく直前のお稽古だったので、各々みちのくへ向けての最終確認を行いました。主に上級生は花月、一年生は仕舞と連調の復習です。
練習中も考えたのですが、最近鼓を打つのが面白いと思うようになりました。夏から秋にかけては謡が楽しく、春から夏にかけては仕舞が好きで仕舞ばかりしていた記憶があります。おそらく、以前ダメだったところをリカバーしようとしているうちに、その分野が好きになってゆくのかもしれません。
今回の自演会でやらせていただいた演目は鼓だけではなく、謡も仕舞も均等に練習したつもりではありましたが、個人的にはやはり鼓に若干偏っていたように思います。次回の大舞台は春の明生会ですが、今度は全ての分野を等しく楽しめたらよいなぁと思います。
病み上がりの小関がお送りしました。
自演会の反省とみちのく納めの記事の後に書くのはいかがなものかと思ったのですが、書かないという選択もよろしくないので、書かせていただきます。
この日はみちのく直前のお稽古だったので、各々みちのくへ向けての最終確認を行いました。主に上級生は花月、一年生は仕舞と連調の復習です。
練習中も考えたのですが、最近鼓を打つのが面白いと思うようになりました。夏から秋にかけては謡が楽しく、春から夏にかけては仕舞が好きで仕舞ばかりしていた記憶があります。おそらく、以前ダメだったところをリカバーしようとしているうちに、その分野が好きになってゆくのかもしれません。
今回の自演会でやらせていただいた演目は鼓だけではなく、謡も仕舞も均等に練習したつもりではありましたが、個人的にはやはり鼓に若干偏っていたように思います。次回の大舞台は春の明生会ですが、今度は全ての分野を等しく楽しめたらよいなぁと思います。
病み上がりの小関がお送りしました。
PR
この記事にコメントする
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/24)
(03/24)