[120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130]
27日のお稽古は、上級生5,6人で練習しました。
テストはインフルエンザよりも猛威を振るっていますね。。
この日は仕舞と連吟をしました。私含め、新しい仕舞の試行錯誤をしてる人が多いようです。
飛鳥川ですっかりとゆっくりじっくりが染み付いてしまった私は、なかなか切り替えができません。折角の八島なのに…
でも、仕舞にしろ謡にしろ、新しい曲を練習する時ってわくわくします。
そしてその半面、前まで練習していた曲はもっと改善の余地があったんじゃないか…とも思ってしまいます。
限られた時間の中でベストなものを作れるように、春に向けて頑張ろうと思います。
もうすぐお稽古です。ギリギリセーフ^^;
テストはインフルエンザよりも猛威を振るっていますね。。
この日は仕舞と連吟をしました。私含め、新しい仕舞の試行錯誤をしてる人が多いようです。
飛鳥川ですっかりとゆっくりじっくりが染み付いてしまった私は、なかなか切り替えができません。折角の八島なのに…
でも、仕舞にしろ謡にしろ、新しい曲を練習する時ってわくわくします。
そしてその半面、前まで練習していた曲はもっと改善の余地があったんじゃないか…とも思ってしまいます。
限られた時間の中でベストなものを作れるように、春に向けて頑張ろうと思います。
もうすぐお稽古です。ギリギリセーフ^^;
PR
頭の中にあった葵上がほとんど生物やら化学やらに置き換わってしまった山岡です。
遅くなりましたが1月22日のお稽古日記です。
絶賛試験期間中とあってお稽古の参加者は少なめでした。
かくいう私もテストとレポートに追われ一週間振りでした。たかが一週間されど・・・といったところで仕舞がちょっと危なかったです。そんな状態ですから長い時間ひたすらに舞い続け、その後「鞍馬天狗」のお稽古をしました。シラコエは難しいですが謡っていてとても楽しいですね。
試験はあれどお稽古にはできるだけ参加したいと思いました。
・・・レポートに泣かされるのは必至ですが(-。-;;
遅くなりましたが1月22日のお稽古日記です。
絶賛試験期間中とあってお稽古の参加者は少なめでした。
かくいう私もテストとレポートに追われ一週間振りでした。たかが一週間されど・・・といったところで仕舞がちょっと危なかったです。そんな状態ですから長い時間ひたすらに舞い続け、その後「鞍馬天狗」のお稽古をしました。シラコエは難しいですが謡っていてとても楽しいですね。
試験はあれどお稽古にはできるだけ参加したいと思いました。
・・・レポートに泣かされるのは必至ですが(-。-;;
こんばんは。小澤です。
15日は戦災復興記念館でのお稽古でした。
まずは仕舞です。
久しぶりに「葛城」の地謡を謡いました。「あさまにもなりぬべし」の入り節の音がよくとれず、後輩に教えてもらいました。先輩としては面目ないところを見せてしまいましたが、後輩が成長してくれて嬉しいかぎりです。
残りの時間は連吟をしました。女子は「鞍馬天狗」です。シラコエの「慈悲に洩れたる人々かな」は音の下がり幅がよくわからず、次回以降に持ち越しになりました。「鞍馬天狗」は女性連吟には珍しく強吟中心の謡なのでお稽古するのがとても楽しいです。
そろそろ試験期間に突入ですね。体調を崩さないようにがんばりましょう。
15日は戦災復興記念館でのお稽古でした。
まずは仕舞です。
久しぶりに「葛城」の地謡を謡いました。「あさまにもなりぬべし」の入り節の音がよくとれず、後輩に教えてもらいました。先輩としては面目ないところを見せてしまいましたが、後輩が成長してくれて嬉しいかぎりです。
残りの時間は連吟をしました。女子は「鞍馬天狗」です。シラコエの「慈悲に洩れたる人々かな」は音の下がり幅がよくわからず、次回以降に持ち越しになりました。「鞍馬天狗」は女性連吟には珍しく強吟中心の謡なのでお稽古するのがとても楽しいです。
そろそろ試験期間に突入ですね。体調を崩さないようにがんばりましょう。
こんにちは…書くのが遅くなってごめんなさいごめんなさい
2日ほぼ徹夜はかなり無理がありますね…すぐ書きます。あぁぁぁぁぁぁ…
1月13日(水)のお稽古日記です。
この日はみちのく明けということで仕舞を2時間やりました。
一年生ももうすぐ2年になるだけあって普通に仕舞上手いなぁと思いながら見ていました。
また、3年生の先輩も3人とも自分の仕舞を舞っていて見ていてテンションが上がります。豪華!!…蝉丸と天鼓は地謡も出来てすごく楽しいです。
唯一惜しむらくは、敦キリの地謡を予習する余裕がないこと…レポートと試験をデストロイしたら必ずや……
そして自分の仕舞ですが…とりあえず体がついていきません。
基本姿勢はもちろん、刀の向きや扇の動かし方、足の方向、重心など色々なことに気をつけて舞わねばなのですが…あっちをやろうとすればこっちがおざなりになり…といった状態です。
これを気に、初心にかえりつつ、最初はゆっくりでもいいから、時間をかけて丁寧に練習していきたいです。
経政は私にとって本当に大切な仕舞なので。
最近寒いですね。朝起きたらキッチンに氷が張ってました。早く春が来るといい。蜘蛛もカムバックしそうだけど…
寒さとレベル99の経正(発表課題)とレポートと戦っている近藤がお送りしました
あ、そういえば。今日はセンター試験なのですね。
多くの受験生にも春が来ますように。そして東北大学喜多会にも…
2日ほぼ徹夜はかなり無理がありますね…すぐ書きます。あぁぁぁぁぁぁ…
1月13日(水)のお稽古日記です。
この日はみちのく明けということで仕舞を2時間やりました。
一年生ももうすぐ2年になるだけあって普通に仕舞上手いなぁと思いながら見ていました。
また、3年生の先輩も3人とも自分の仕舞を舞っていて見ていてテンションが上がります。豪華!!…蝉丸と天鼓は地謡も出来てすごく楽しいです。
唯一惜しむらくは、敦キリの地謡を予習する余裕がないこと…レポートと試験をデストロイしたら必ずや……
そして自分の仕舞ですが…とりあえず体がついていきません。
基本姿勢はもちろん、刀の向きや扇の動かし方、足の方向、重心など色々なことに気をつけて舞わねばなのですが…あっちをやろうとすればこっちがおざなりになり…といった状態です。
これを気に、初心にかえりつつ、最初はゆっくりでもいいから、時間をかけて丁寧に練習していきたいです。
経政は私にとって本当に大切な仕舞なので。
最近寒いですね。朝起きたらキッチンに氷が張ってました。早く春が来るといい。蜘蛛もカムバックしそうだけど…
寒さとレベル99の経正(発表課題)とレポートと戦っている近藤がお送りしました
あ、そういえば。今日はセンター試験なのですね。
多くの受験生にも春が来ますように。そして東北大学喜多会にも…
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/24)
(03/24)