[162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172]
小澤です。
先週の青葉能をみてとても感動しました。地謡のなかに明生先生を発見できたときはうれしくなりました。
さて、昨日のお稽古では、一年生が湯谷にはいりました。上羽で苦労していたようです。謡いながら舞うことに早く慣れてくれるといいな、と思いました。
先輩方も応援にきてくださり、にぎやかなお稽古になりました。
部室に戻ってから、一年生の着物を決めるためにくじ引きをしました。今年は六人と人数が多いので、あらかじめ着付に必要なものをそろえて福袋のようなものを作りました。着物もくじできめたのですが、どうなるのかは着物会までのお楽しみですね。
買い出しや福袋作りに協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
先週の青葉能をみてとても感動しました。地謡のなかに明生先生を発見できたときはうれしくなりました。
さて、昨日のお稽古では、一年生が湯谷にはいりました。上羽で苦労していたようです。謡いながら舞うことに早く慣れてくれるといいな、と思いました。
先輩方も応援にきてくださり、にぎやかなお稽古になりました。
部室に戻ってから、一年生の着物を決めるためにくじ引きをしました。今年は六人と人数が多いので、あらかじめ着付に必要なものをそろえて福袋のようなものを作りました。着物もくじできめたのですが、どうなるのかは着物会までのお楽しみですね。
買い出しや福袋作りに協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
PR
体は大人、頭は中二だったらしい僕です。
さて、随分しばらくぶりの更新になってしまったような気がしていたら、意外と5日くらいのことだったのですね。これを長いと見るか短いと見るかはあなた次第です。僕は知りません。
その間にはお稽古やらなんやらあったわけですが、一番のハイライトは5月17日の仙台青葉能でした。これは文化不毛の地と呼ばれる仙台において生の能が見られる極めて貴重な機会だったので、みんなで見に行ってきました。演目は能「桜川」、「綾鼓」、狂言「川上」など。
PAのトラブルや、会場の都合上音の響きが若干悪かったってのが多少気になりましたが、それを差し引いてもとてもいい舞台でした。部員の中でも純粋に楽しんでいた人や、勉強しようとしていた人まで色々いますが、それぞれ得るものはあったんじゃないかと思います。
個人的には、特に地謡の表現の幅というところに注目しながら見ていました。現在最も突き詰めようとしている課題なので。
曲の感情を表現するために、どんな音の高さで謡うのか、どの程度音の強弱をつけるのか、どんなテンポで謡うのか、ピッチはどうか、どのくらい声を震わせるのか、なんてことをずっと考えてました。感情は技術です。桜川の網ノ段で、後半弾むように謡ってたのにすごく悲しい感じが出てたのなんか特に意外で印象的でしたね。
桜川にしろ綾鼓にしろ、ああいう叙情的な謡を真似できるようになりたーい。
瀧塚
さて、随分しばらくぶりの更新になってしまったような気がしていたら、意外と5日くらいのことだったのですね。これを長いと見るか短いと見るかはあなた次第です。僕は知りません。
その間にはお稽古やらなんやらあったわけですが、一番のハイライトは5月17日の仙台青葉能でした。これは文化不毛の地と呼ばれる仙台において生の能が見られる極めて貴重な機会だったので、みんなで見に行ってきました。演目は能「桜川」、「綾鼓」、狂言「川上」など。
PAのトラブルや、会場の都合上音の響きが若干悪かったってのが多少気になりましたが、それを差し引いてもとてもいい舞台でした。部員の中でも純粋に楽しんでいた人や、勉強しようとしていた人まで色々いますが、それぞれ得るものはあったんじゃないかと思います。
個人的には、特に地謡の表現の幅というところに注目しながら見ていました。現在最も突き詰めようとしている課題なので。
曲の感情を表現するために、どんな音の高さで謡うのか、どの程度音の強弱をつけるのか、どんなテンポで謡うのか、ピッチはどうか、どのくらい声を震わせるのか、なんてことをずっと考えてました。感情は技術です。桜川の網ノ段で、後半弾むように謡ってたのにすごく悲しい感じが出てたのなんか特に意外で印象的でしたね。
桜川にしろ綾鼓にしろ、ああいう叙情的な謡を真似できるようになりたーい。
瀧塚
してやられたぜ、官憲の犬め…
よい子の皆さんは不法駐輪などしないで地下駐輪場を使うようにしましょうね。はぁ…
さーて、5月13日のお稽古日記です。新入生を交えて第2回、ということになりますね。
6月の自演会に向けて、新入生の指導もしつつ、上級生も着々と練習中です。最終的な目標は「観客を楽しませることが出来る芸」。そのためには表現力や演出力というものが非常に重要になりますが、今はその前段階。仕舞の型に慣れ、謡の節を覚えるなどといった基本の基本をしっかりしなくては、どれだけきらびやかな装飾をしたところで土台がシロアリに食い散らかされていれば欠陥住宅ですからね。微妙な例でごめんなさい。もしくは体は大人、頭は子供の逆コナン君だとか…いや、もっとダメか。
まぁ、あと1ヶ月ちょっとという長いような短いような期間ですが、適度に焦りつつ、適度に余裕を持ちつつ、頑張ります。
瀧塚
よい子の皆さんは不法駐輪などしないで地下駐輪場を使うようにしましょうね。はぁ…
さーて、5月13日のお稽古日記です。新入生を交えて第2回、ということになりますね。
6月の自演会に向けて、新入生の指導もしつつ、上級生も着々と練習中です。最終的な目標は「観客を楽しませることが出来る芸」。そのためには表現力や演出力というものが非常に重要になりますが、今はその前段階。仕舞の型に慣れ、謡の節を覚えるなどといった基本の基本をしっかりしなくては、どれだけきらびやかな装飾をしたところで土台がシロアリに食い散らかされていれば欠陥住宅ですからね。微妙な例でごめんなさい。もしくは体は大人、頭は子供の逆コナン君だとか…いや、もっとダメか。
まぁ、あと1ヶ月ちょっとという長いような短いような期間ですが、適度に焦りつつ、適度に余裕を持ちつつ、頑張ります。
瀧塚
今日から新勧モードではなく通常のお稽古モードに移行しました。
新入部員は・・・なんと、6人です!!
大人数なのでお稽古は仕舞チームと謡チームに分けて行いました。
自分は謡チームで教えたのですが、みんな初めてなのに謡の音のとり方が上手くてびっくり、仕舞を教えたチームもみんな筋がいいといっていました。
うかうかしていると成長が早そうな新入部員にすぐに追い抜かれてしまいそうです。
新入部員が入ってくるって言うのはただ嬉しいだけじゃなくて、自分も頑張らなきゃなっていう刺激になりますね。
伊藤
新入部員は・・・なんと、6人です!!
大人数なのでお稽古は仕舞チームと謡チームに分けて行いました。
自分は謡チームで教えたのですが、みんな初めてなのに謡の音のとり方が上手くてびっくり、仕舞を教えたチームもみんな筋がいいといっていました。
うかうかしていると成長が早そうな新入部員にすぐに追い抜かれてしまいそうです。
新入部員が入ってくるって言うのはただ嬉しいだけじゃなくて、自分も頑張らなきゃなっていう刺激になりますね。
伊藤
5月8日に部会を行いました。6月に控えている自演会、夏の合宿、今後のお稽古等、大切なお話ばかりでした。それぞれの問題や方針を、みんなで理解し合えたのではないかと思います。
今まで、わたしにとって部会はお稽に匹敵するほど気の張るものでした。
一人が理解したで終えちゃいけない、みんなが意見を持って話す場にしないといけない。
お客さまたちを放って部員だけが楽しんでいるのではだめなように、部員一人が楽しむのではなく全員がここでやっていきたいと思うような部活にするためにどうしたらいいのか。
そういったことを部会前によく考えて、みんな考えていることは一緒なのだけど、ときにはぶつかることもありました。
昨日の部会はそういうものを乗り越えてきてるのかも、とすこし嬉しさがあったりでした。
まとまらなくなってきたのでこの辺で。
風邪を引いてのどが痛むのに、トローチを忘れた佐浦でした。今日のお稽古もちますように
今まで、わたしにとって部会はお稽に匹敵するほど気の張るものでした。
一人が理解したで終えちゃいけない、みんなが意見を持って話す場にしないといけない。
お客さまたちを放って部員だけが楽しんでいるのではだめなように、部員一人が楽しむのではなく全員がここでやっていきたいと思うような部活にするためにどうしたらいいのか。
そういったことを部会前によく考えて、みんな考えていることは一緒なのだけど、ときにはぶつかることもありました。
昨日の部会はそういうものを乗り越えてきてるのかも、とすこし嬉しさがあったりでした。
まとまらなくなってきたのでこの辺で。
風邪を引いてのどが痛むのに、トローチを忘れた佐浦でした。今日のお稽古もちますように
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/24)
(03/24)