[83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
きのうのお稽古日記もう上がってるかなー?とチェックしようとしたそのとき、自分が担当だったことを思い出しました。すっかり忘れて、寝るところでした。寝る前に書きます。
今週は月曜日が祝日だったため、繰り上げで火曜日がお稽古でした。それで場所はいつもとちがって市民会館の和室でやりました。
テストやレポートの影響なのか、2年生以上の参加者がいつもの半分くらいしかいませんでした。気付いたらもう7月も後半に突入してたのか…。
それできのうは1年生の仕舞を地謡つきで一人ずつと、1年生に舞囃子の謡を教えるのをやりました。
仕舞を舞うのに和室は少し狭そうでした。でも、みんなだいぶ新しい仕舞が板についてきたようです。合宿までにまだまだレベルアップできそうなので、頑張って教えていきたいです。
舞囃子の謡のほうは、時間もあまりないこともあって、けっこうかけあしですすめてしまいました。でも一生懸命ついてきてくれました。これから、みんなで一丸となって謡い、舞囃子を盛り上げることができたらと思います。
もしかしたら、こうやって能楽部の活動にフルで関わっていけるのも今回が最後かもしれないので、悔いがないようにやりたいと思います。
小林でした。 おやすみなさい。
今週は月曜日が祝日だったため、繰り上げで火曜日がお稽古でした。それで場所はいつもとちがって市民会館の和室でやりました。
テストやレポートの影響なのか、2年生以上の参加者がいつもの半分くらいしかいませんでした。気付いたらもう7月も後半に突入してたのか…。
それできのうは1年生の仕舞を地謡つきで一人ずつと、1年生に舞囃子の謡を教えるのをやりました。
仕舞を舞うのに和室は少し狭そうでした。でも、みんなだいぶ新しい仕舞が板についてきたようです。合宿までにまだまだレベルアップできそうなので、頑張って教えていきたいです。
舞囃子の謡のほうは、時間もあまりないこともあって、けっこうかけあしですすめてしまいました。でも一生懸命ついてきてくれました。これから、みんなで一丸となって謡い、舞囃子を盛り上げることができたらと思います。
もしかしたら、こうやって能楽部の活動にフルで関わっていけるのも今回が最後かもしれないので、悔いがないようにやりたいと思います。
小林でした。 おやすみなさい。
PR
皆様ご無沙汰しております。調べてみたところ去年の合宿以来、約一年ぶりに日記を書かせていただくということが判明。本日は伊藤が担当させていただきます。
本日は東北六県の祭りを一堂に会した「東北六魂祭」なる大イベントが行われ実に13万人もの人でにぎわったらしいですが、インドア派の人間が多数派を占める我が東北大喜多会は今日も木町通市民センターの和室で上級生オンリーの集中稽古を行っておりました。
市民センターに集まり、まずは2年生の仕舞タイム。長くお稽古に参加しておらず、2年生たちの仕舞を見るのが半年ぶりくらいだった為、上手になったなぁとただただ感心するばかりでした。
仕舞の後は連調と連吟、それぞれ1時間ずつ時間をとって行いました。僕は男性の稽古を見ていたのですが、半年前とは声の出方が段違いだなぁとただただ感心する(ry
そのあとに1時間半ほど舞囃子の稽古をしました。特に囃子謡に課題ありということで、明生先生の謡の音源を聞き聞き、三四年生が二年生に指導をしていました。あと空いた時間で『敦盛』の舞の稽古もしました。合宿まであと一カ月ということで部員が一丸となって舞囃子に臨む姿勢にただただ(ry
そんな感じであんまり僕は役に立たなかったのですが、13時から18時までみっちりお稽古をしたのでした~。
追伸)最近お稽古日記に写真が上がらないので久々にあげてみました。『敦盛』を舞っている我が部いちの美男子の図です。
本日は東北六県の祭りを一堂に会した「東北六魂祭」なる大イベントが行われ実に13万人もの人でにぎわったらしいですが、インドア派の人間が多数派を占める我が東北大喜多会は今日も木町通市民センターの和室で上級生オンリーの集中稽古を行っておりました。
市民センターに集まり、まずは2年生の仕舞タイム。長くお稽古に参加しておらず、2年生たちの仕舞を見るのが半年ぶりくらいだった為、上手になったなぁとただただ感心するばかりでした。
仕舞の後は連調と連吟、それぞれ1時間ずつ時間をとって行いました。僕は男性の稽古を見ていたのですが、半年前とは声の出方が段違いだなぁとただただ感心する(ry
そのあとに1時間半ほど舞囃子の稽古をしました。特に囃子謡に課題ありということで、明生先生の謡の音源を聞き聞き、三四年生が二年生に指導をしていました。あと空いた時間で『敦盛』の舞の稽古もしました。合宿まであと一カ月ということで部員が一丸となって舞囃子に臨む姿勢にただただ(ry
そんな感じであんまり僕は役に立たなかったのですが、13時から18時までみっちりお稽古をしたのでした~。
追伸)最近お稽古日記に写真が上がらないので久々にあげてみました。『敦盛』を舞っている我が部いちの美男子の図です。
申し訳ございません。先ほどの日記は私の手違いです…ミスりました。
2回目の日記を担当することになりました日比谷です。
本日は木町通市民センターにてお稽古がありました。
前半は湯谷ロンギの謡に合わせた小鼓の練習、後半は女子は黒塚の謡を練習しました。
両方とも初めてだったので、先輩方についていくのが大変でした。
「合宿後までには全部覚えるんだよ」と先輩方に言われて、ドキッ!常に謡本を凝視している私が果たして暗唱できるのか…不安です。
小鼓もうまくリズムにのれない時があって、こんがらがってしまいます。でも、先輩方とピタッと合うと、とても嬉しかったり…
あ、それから今日も正座と格闘しました。辛いです…合宿が危ぶまれます。
とにかく、練習頑張ります。
失礼します。
2回目の日記を担当することになりました日比谷です。
本日は木町通市民センターにてお稽古がありました。
前半は湯谷ロンギの謡に合わせた小鼓の練習、後半は女子は黒塚の謡を練習しました。
両方とも初めてだったので、先輩方についていくのが大変でした。
「合宿後までには全部覚えるんだよ」と先輩方に言われて、ドキッ!常に謡本を凝視している私が果たして暗唱できるのか…不安です。
小鼓もうまくリズムにのれない時があって、こんがらがってしまいます。でも、先輩方とピタッと合うと、とても嬉しかったり…
あ、それから今日も正座と格闘しました。辛いです…合宿が危ぶまれます。
とにかく、練習頑張ります。
失礼します。
そういえば東北が梅雨明けしたらしいですね。この暑さと湿気とで気怠い日々が続いております。むしろ気怠い山岡です。試験とかもうね、
7月12日は木町通市民センターにてお稽古をしました。
先日明生先生から学んだことを復習しながらお稽古をしましたが、先週までとは違ったレベルアップした様子が見られました。それぞれに課題をこなそうと頑張っているようです。
気温に負けず、湿度に負けず、熱中症にならない程度にお稽古に取り組んでいきたいですね。えいおー。
短いですがこの辺で。。。
7月12日は木町通市民センターにてお稽古をしました。
先日明生先生から学んだことを復習しながらお稽古をしましたが、先週までとは違ったレベルアップした様子が見られました。それぞれに課題をこなそうと頑張っているようです。
気温に負けず、湿度に負けず、熱中症にならない程度にお稽古に取り組んでいきたいですね。えいおー。
短いですがこの辺で。。。
お稽古日記を書くなんていつぶりのことでしょうか...
ご無沙汰しておりました。秋田がお送りします。
7月10日、木町通市民センターにて稽古が行われました。
ただの稽古ではありません...
なんと!我らが粟谷明生先生が仙台にいらしてくださり、お稽古をつけてくださったのです!
1年生は基本姿勢や足の運びなど基本的なこと、個々人の取り組んでいる仕舞に関する細かなこと、たくさん教えていただいていました。「口を閉じる!」など、私自身が1年だったときに私や同期がよく注意いただいていたこともちらほらあり、少し微笑ましく懐かしかったです。
2年生も、個々人の仕舞に関して普段の稽古では得られないような発見や課題を得、ますます合宿への意気込みを強くしたように見受けられました。
3年生は、いよいよ舞囃子を教えていただいていました。今年もそのシーズンなのですね...なんと月日の経つのは早いことか
シテ達の舞う姿を見ていると、先輩方や同期の舞った姿と重なったり、普段はあまり意識しない後輩の成長を改めて感じたりして、なんだか感慨深いものがありました。
今年も良い舞囃子にしようね!
ご無沙汰しておりました。秋田がお送りします。
7月10日、木町通市民センターにて稽古が行われました。
ただの稽古ではありません...
なんと!我らが粟谷明生先生が仙台にいらしてくださり、お稽古をつけてくださったのです!
1年生は基本姿勢や足の運びなど基本的なこと、個々人の取り組んでいる仕舞に関する細かなこと、たくさん教えていただいていました。「口を閉じる!」など、私自身が1年だったときに私や同期がよく注意いただいていたこともちらほらあり、少し微笑ましく懐かしかったです。
2年生も、個々人の仕舞に関して普段の稽古では得られないような発見や課題を得、ますます合宿への意気込みを強くしたように見受けられました。
3年生は、いよいよ舞囃子を教えていただいていました。今年もそのシーズンなのですね...なんと月日の経つのは早いことか
シテ達の舞う姿を見ていると、先輩方や同期の舞った姿と重なったり、普段はあまり意識しない後輩の成長を改めて感じたりして、なんだか感慨深いものがありました。
今年も良い舞囃子にしようね!
お稽古後の懇親会では、私たちがいつもお世話になっている松尾さんのお店「稲荷小路の○△□」へ伺いました。
おいしいお酒とお料理をいただき、明生先生のお話を伺うという、なんとも幸せで贅沢な時間を過ごさせていただきました。ごちそうさまでした!
私自身の事を申し上げると、個人的に能楽部を離れていたこともあり、明生先生にご指導いただくのは実に半年ぶりでした。
久しぶりに明生先生のお稽古を受け、技術面はもちろんなのですが、それ以上に精神面で得たものが大きかったように思います。
後輩が先生に教えていただき、緊張しつつも顔を輝かせていた様子を見て、自分もこの子たちの力になって、部員のみんなと良い思い出をまた一つ作りたい!という気持ちが一層強まりました。
何より、久々に明生先生にお会いし、ご指導いただきお話を伺うことができて、純粋にとても楽しかったです。改めて、稽古に戻って良かった!これからもがんばるぞ!と思いました。
この場を借りて。
明生先生、温かいお心遣いを本当にありがとうございました。合宿でも、宜しくお願い申し上げます。
後輩が先生に教えていただき、緊張しつつも顔を輝かせていた様子を見て、自分もこの子たちの力になって、部員のみんなと良い思い出をまた一つ作りたい!という気持ちが一層強まりました。
何より、久々に明生先生にお会いし、ご指導いただきお話を伺うことができて、純粋にとても楽しかったです。改めて、稽古に戻って良かった!これからもがんばるぞ!と思いました。
この場を借りて。
明生先生、温かいお心遣いを本当にありがとうございました。合宿でも、宜しくお願い申し上げます。
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/24)
(03/24)