[100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110]
次のお稽古の日までにお稽古日記を更新できないなどと・・・!
もちろんそんなわけないじゃない!だって私、閣下よ!
たまには普通の形式でお稽古日記をと思いました。
20日土曜日の集中練習の日記です。
お稽古の次の日に集中練習と、なかなかタフな日程でございます。
お稽古の空き時間に、連吟の指導をしたりなどしておりました。
特に自分が活躍できる、声の出し方や腹式呼吸を中心に
後輩たちに教えると、たちまち声変わりしました(良い意味で)。
しかしながら、手に入れたばかりの力をすぐに使える状態に高めるまでの道のりが
実は大変なのですよね、これが。
自分の仕舞も、自分の考えを持って、場面、情景、根本の性質を求めながら
舞えるようになってきたと自分の中では感じております。(以前と比べて、という主観的なアレですが)
これが客観的に評価されれば、さらに自分に自信を持つことが出来る・・・!
そうして
先輩に「うまくなったね」って誉められちゃったりなんかしたりしてうhっへへへへえええははは
嬉しかったです。
さて、明日はまたお稽古だ!
あの子との接戦ジャンケンに勝ち、久しぶりのお稽古日記です。ちゃんと書けるかな…??
19日は当初仕舞をやる予定でしたが、急遽変更。連調と連吟というメニューでした。
連調『田村』は、だんだんカタチになって来ているようです。あとは暗記と掛け声かなぁ~? 今回初めて出てきた「アー」とか「ィヤー」とかいった掛け声に苦戦している模様の1年生… 難しいよね… 正しくはどういった声を出したらよいのやらハッキリとわからぬまま、とにかく腹からデカくて高めの声をというのを心がけている私です…。
そして連吟。翌日の申し合わせに備えて、自演会でやる範囲を通してやってみました。お役さんの1年生の声が力強くパワーアップしていたのにビックリ! 自主練の成果かな? 地頭の2年生もとても頼もしい!! みなさん、本番をお楽しみに!!!
その本番は、12月5日(日) 皆さま、どうぞいらしてください!!
では今回はこの辺で…。東京では私が大好きな東京03が絶賛単独ライブ中で行きたいけど行けない…。こんなことばかり考えているけれど、他にもっと考えなければならないことがあると思う…。あああああ!!!
集中練があるというから気まぐれに見に行って、日記の担当をじゃんけんで決めるというから気まぐれに参加してみて、飯を食いに行くというから気まぐれについて行って、暇そうなやつがいるから気まぐれに飲みに行くかなんて誘ってみたら思いがけず皆のってきてしまった。よく考えずに起こした行動が思いもよらぬ結果を呼ぶことは往々にしてあるものです。
そんなわけで11月13日の集中練の日記を書いています。僕の気まぐれがいろんな人の顰蹙を買っていないかビクビクしてる瀧塚です。
この日は毎度のごとく、自演会に向けて仕舞やら謡やら鼓やらのお稽古をしていました。
しばらくお稽古に参加しておらずこの日久々に後輩たちの様子を見たのですが、何人かは以前に比べ明らかに上達しており、また何人かは指導をする存在として明らかに頼もしくなっており、将来が楽しみになりました。
同時にまぁ、問題点も見えたわけでありますが、諸々の事情により今日はここまで。その話は後日追記しようかと思います。
こんなんで本当にすいません。気まぐれはあまりいい結果を生まない。
こんばんは。齋藤(繁)です。
11/12のお稽古の日記を早速書こうと思います。
今日は連調と連吟のお稽古でした。
どちらも慣れたおかげか、今までよりやりやすくなった気がします。
連調は打つ方でのミスが少なくなり、流れがつかめてきました。
手の暗記は今日までということで、それは達成できませんでしたが、
自分としてはこの調子なら近いうちに暗記できると思います。
あとは掛け声を頑張らねば……。女性陣に負けていられません。
連吟に関しては、やはり『夕顔』のシテは難しいです……。
ただ、教わっていく中で内容を理解して実践できる力は徐々に伸びてきた気がします。(たぶん)
これから普段のお稽古や集中練、そして自主練をこなしていって
どこまで仕上げられるか。3つ下の日記を書いた当時よりは光が見えてきました。
しかし、下の日記にもある通り、一年生が中心となるものが多いですね。
自分であれば仕舞謡の地頭とか連調および連吟のシテ。
覚えるべきことが一気に増えて、今までより格段に大変になりました。
ただ、「前に比べてレベルアップしているな」という感触は確実にあるので、
このままやっていければと思います。
(この感触が勘違いでなければいいですが……)
今日はこんなところです。
明日は集中練。ちゃんと起きられますように……。
ということで何度も確認しました。 1年生が中心の演目が多くあるので責任感を持って励まなくては
なりませんね。
さて、次回の稽古は”今日これから”だったりします。 それではみなさんイテキマース☆