[683] [682] [681] [680] [679] [678] [677] [676] [675] [674] [673]
檜和田です。日曜になって日記番だったことを思い出して慌てて書いています。すいません。
13日の金曜日のお稽古日記です。ジェイソン君は出てきません。
金曜日もいつもと同様に仕舞と謡の稽古をそれぞれ1時間ずつ行いました。自分は西王母の仕舞の練習をしました。前回の熊野の仕舞とは違ってけっこう複雑な機動をとります。自分はいつも同じところで歩数を間違えているので気を付けないといけないなと思いました。あと、熊野の時と違って西王母の謡は自分はしないのでなかなか謡のタイミングと合わせづらいなと感じました。ある程度自分でも謡えるようにしておかないといけないなと思いました。西王母の最後の廻り返しはいつ見ても素敵です。
あと、経政の方も譜読みだけしました。西洋音楽と違って正確な音符記号がないのによくぞまあこの譜面でみんなわかるものだなあと譜面を見るたびに毎日感心します。いかに日本人が人から人への口伝を重要視しているのかがよくわかります。
さて、余談ですが金曜の5限はロシア語で、この日は発音テストでした。一人2単語ずつ順に当てられて答えていく形式でした。自分は5回やり直しを喰らいました。泣きたいです。
明日は教室予約の日です。遅れては相方に申し訳が立たないので早めに寝ることにします。
では。
13日の金曜日のお稽古日記です。ジェイソン君は出てきません。
金曜日もいつもと同様に仕舞と謡の稽古をそれぞれ1時間ずつ行いました。自分は西王母の仕舞の練習をしました。前回の熊野の仕舞とは違ってけっこう複雑な機動をとります。自分はいつも同じところで歩数を間違えているので気を付けないといけないなと思いました。あと、熊野の時と違って西王母の謡は自分はしないのでなかなか謡のタイミングと合わせづらいなと感じました。ある程度自分でも謡えるようにしておかないといけないなと思いました。西王母の最後の廻り返しはいつ見ても素敵です。
あと、経政の方も譜読みだけしました。西洋音楽と違って正確な音符記号がないのによくぞまあこの譜面でみんなわかるものだなあと譜面を見るたびに毎日感心します。いかに日本人が人から人への口伝を重要視しているのかがよくわかります。
さて、余談ですが金曜の5限はロシア語で、この日は発音テストでした。一人2単語ずつ順に当てられて答えていく形式でした。自分は5回やり直しを喰らいました。泣きたいです。
明日は教室予約の日です。遅れては相方に申し訳が立たないので早めに寝ることにします。
では。
PR
この記事にコメントする
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/24)
(03/24)