忍者ブログ

東北大学学友会能楽部喜多会お稽古日記☆

[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、甲田優介です。新年明けましておめでとうございます。本年も東北大学喜多会をよろしくお願いします。
1月9日のお稽古はみちのく明生会直前ということで仕舞と地謡の確認を行いました。
みちのく明生会は1月1 1 日に行われ、私個人としては経政の舞囃子が初体験だったので、これから精進したいと思います。また、明生先生による謡に際しての理論の指導をみっちり受けることができたので良かったです。
これから大学は試験期間に入りますが、勉学に能楽にどちらも励みたいと思います。
PR
こちらではお久しぶり(?)です。利部です。
本日は新しい連調と仕舞謠の確認をしました。上級生が少なかったため少々大変なところもありましたが、これも人数が増えてきたからこその悩みかもしれませんね。「来年も新歓頑張ってたくさんいれようね!」と心を一つにしたお稽古でした。

近頃は積読状態の本たちを意識して消化していくようにしています。3冊読み終わったら新しい本を買って良いという縛りを設けましたがはたして効果はあるのでしょうか。ちなみに上下巻に分かれているものは1冊と数えていますがあしからず。
今のところ手元にあって読んでいない本は37冊ですが、次にお稽古日記書くころには半分に減らす予定です。(予定です)
こんにちは。甲田です。松浦、増田が交互にブログ投稿する「松田時代」の終了とともに、(前に顧問を担当してくださっていた伏見准教授は桂園時代の桂太郎についての研究者です。)今回のお稽古内容について報告します。
お稽古で1時間先輩についてもらい仕舞をした後に部室で自演会の反省をしました。仕舞については僕個人は来春に安宅を演じるので弁慶らしい堂々とした舞を披露できるように努めたいです。反省会については今後の自演会に向けた部員の様々な意見を出し合えたので有意義だったと思います。また、中村先輩がお稽古に来てくださり反省会でも客席側からの貴重なアドバイスをいただけたので非常にありがたかったです。
ところで、地下鉄東西線が開通しましたね。私は今日初めて利用しました。(icsca買いました!)これで大学と能boxが川内駅と卸町駅でつながりますね。能楽、そして東北大学喜多会が東西に広がるといいですね!
増田です。
自演会も終了し、さて新しい仕舞に向けて取り組もうと考えているところです。

ところで、11月28日のお稽古は、木町通市民センターで、仕舞の確認をしました。
いよいよ自演会も明日にせまってきて、引き締まった気分でした。
松浦です。
仕舞と謡など自演会に向けて練習しました。いくつかの仕舞の地頭を一年生が務めることが決まり、空回りしない程度に気合いを入れて頑張ります。
ところで、先日、仙台市博物館に行きましたところ、常設展示の浮世絵のなかに弁慶が勧進帳を読み上げる場面を描いたものがありました。以前、粟谷能の会で明生先生がシテをお務めになった能『安宅』の中で出てきて記憶に新しいですが、長く人々に伝えてられてきた逸話であったことを実感しました。
きりがないのでこの辺で失礼します。

前のページ HOME 次のページ

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
HN:
諸国一見の学生
性別:
非公開
[08/10 一場]
[07/19 なおみ]
[02/22 太陽]
[12/05 イトー]
[06/10 しげる]

忍者ブログ [PR]
template by repe