[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
こんにちは。久しぶりのお稽古日記になります。佐藤です。
1週間遅れですが、10月20日のお稽古日記を書きたいと思います。
この日は自演会で発表予定の仕舞、謡、連調の稽古を行いました。1年生は連調で田村クセを披露予定なのですが、私は連調にやや苦手意識があるので人一倍練習に励んで参りたいと思います。
では本日はこの辺りで失礼致します。
1週間遅れですが、10月20日のお稽古日記を書きたいと思います。
この日は自演会で発表予定の仕舞、謡、連調の稽古を行いました。1年生は連調で田村クセを披露予定なのですが、私は連調にやや苦手意識があるので人一倍練習に励んで参りたいと思います。
では本日はこの辺りで失礼致します。
PR
また書くことになった高麗です。流石におかしいですね。
それは置いといて、9月4日と9月6日のお稽古では、仕舞や連調、経政の稽古をしました。また、見台の持ち方も教わりました。
初めて一般の人達に舞を見せる機会が近づいていて、非常にドキドキです。大丈夫かな〜って多少心配しております。まあ、大丈夫だと思いますけど
そういえば、最近、某アイドルのライブに行ってきました。いやー、アイドルってやっぱいいですね。能楽部にもアイドルできないかな〜(適当)(実現不可能な願望)
それは置いといて、9月4日と9月6日のお稽古では、仕舞や連調、経政の稽古をしました。また、見台の持ち方も教わりました。
初めて一般の人達に舞を見せる機会が近づいていて、非常にドキドキです。大丈夫かな〜って多少心配しております。まあ、大丈夫だと思いますけど
そういえば、最近、某アイドルのライブに行ってきました。いやー、アイドルってやっぱいいですね。能楽部にもアイドルできないかな〜(適当)(実現不可能な願望)
23日の日記を書き忘れたせいで、2日分のお稽古日記を書くことになった高麗です。
2日とも仕舞と鼓と経政のお稽古をしました。
なかなか鼓がいい感じにならないので、改善していきたいです。また、リズム感が多少必要とされる所は、相変わらずアレなので頑張りたいです。maimaiとかダンエボやったらリズム感は改善()されるのでしょうか。非常に興味深いですね。
2日とも仕舞と鼓と経政のお稽古をしました。
なかなか鼓がいい感じにならないので、改善していきたいです。また、リズム感が多少必要とされる所は、相変わらずアレなので頑張りたいです。maimaiとかダンエボやったらリズム感は改善()されるのでしょうか。非常に興味深いですね。
(02/16)
(02/16)
(02/13)
(02/06)
(02/05)