[28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18]
なりさわです。
今日は「瑞鳳殿秋の能楽」がありました。
一年二名と上級生一名が地謡に参加させていただきました。やはり普段謡うのとは雰囲気が異なり緊張しました。今回は屋外のステージで行ったため自分の声が出ているのかどうかや周りの音が聞きにくかったりとなかなか合わるのが大変でした。もっとしっかり謡えるようになりたいです。
またこの催しは喜多流以外の方々の舞や謡がありました。知っているものは「葛城」の地謡ぐらいでしたが、この流派ではこう謡うのかと気づくことができる部分もありとても面白かったです。最後の舞囃子をみて、やはり舞囃子をやってみたいなと思いました。あっという間の一時間半でした。
喜多流以外のものを実際に見て、感じられて勉強になりました。
もっといろいろなものを見たいとも思いました。
さてそこで明日は白石市の碧水園能楽堂で「好謡会」があります。ここでいろいろ見てきたいと思います。
また東北大喜多会も仕舞と連吟を披露します。時間に都合のつく方は、足を運んでみてください。
今日は「瑞鳳殿秋の能楽」がありました。
一年二名と上級生一名が地謡に参加させていただきました。やはり普段謡うのとは雰囲気が異なり緊張しました。今回は屋外のステージで行ったため自分の声が出ているのかどうかや周りの音が聞きにくかったりとなかなか合わるのが大変でした。もっとしっかり謡えるようになりたいです。
またこの催しは喜多流以外の方々の舞や謡がありました。知っているものは「葛城」の地謡ぐらいでしたが、この流派ではこう謡うのかと気づくことができる部分もありとても面白かったです。最後の舞囃子をみて、やはり舞囃子をやってみたいなと思いました。あっという間の一時間半でした。
喜多流以外のものを実際に見て、感じられて勉強になりました。
もっといろいろなものを見たいとも思いました。
さてそこで明日は白石市の碧水園能楽堂で「好謡会」があります。ここでいろいろ見てきたいと思います。
また東北大喜多会も仕舞と連吟を披露します。時間に都合のつく方は、足を運んでみてください。
PR
この記事にコメントする
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/24)
(03/24)