忍者ブログ

東北大学学友会能楽部喜多会お稽古日記☆

[140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小澤です。11月21日のお稽古日記です。
今回は松尾さんのお稽古でした。
語りの謡い方を重点的に教えてもらいました。
2文字目をくるくるっと回すことがうまくできず、苦戦しています。
橋弁慶、雲雀山ともに語りの部分が多いので、練習になりますね。

まだまだ集中練はつづくので、しっかり寝て、体力回復に努めます。お休みなさいです。
PR
……いや、実際は『小督』なんですけどね。
『雲雀山』は、一年が全員役を持っていて一列にずらっと並ぶので、そんなイメージを私は勝手に抱いているのです。

11月18日のお稽古日記です。
この日は主に『橋辨慶』と『雲雀山』を練習しました。
私は『橋辨慶』でシテ(辨慶)をやるのですが、シテ一人で謡う箇所が近づいてくると、「同音ちょっと待って!まだ心の準備が……」とあせってアワアワしてしまいます。そんな小心者の辨慶がいるだろうか…いや、いるまい。強くどっしりどうどうとした辨慶になりたいです。
また、先輩方が仕舞の練習をしている裏で、一年生のみで『雲雀山』を役に分けて謡ってみました。危なっかしいところもありましたが、みんなの役の部分の声が聞けて楽しかったです。私も頑張らなきゃと思いました。

自演会まで三週間を切りました。
自演会に向けての練習を重ねていくにつれ、いい会にしたいという思いが強くなっていきます。やるべき事は山積み。もっと動かなきゃ(>_<)

このお稽古の後、色々ありました。とりあえず、本当に嬉しい時ってリアクションとか取れないんですね。嬉しかったです。ありがとうでした。
幸せ者の近藤でした。





自演会に向けて、忙しくなってまいりました。寒い寒い。

今日は木町で、1年連調・連吟・上級生仕舞を練習しました。
あと1年仕舞の地頭とか、連調のチーム分けとか、しました。『雲雀山』の役も調整しました。

『雲雀山』と『橋弁慶』の両方で子方を担当させていただけることに。
片やお散歩お姫様、片や悪ガキ美少年。
楽しいことになりました。

練習しなきゃ。お姫様も悪ガキも、武士のおじさんも清水礼讃も。全部全部。
頑張ります。


写真は、かわいいかわいいりぃちゃんのために。




1日遅れのお稽古日記です。
昨日、11月11日はポッキーの日だったんですね!
フランの日ってないのですか?
私はフラン派なんです…

さて、そんなポッキーの日のお稽古は、
仕舞、仕舞謡、連吟の3つでした。
仕舞は各自型を覚えてきたので、
癖や悪いところを直して仕舞を深めてゆくお稽古でした。
仕舞謡の方は、一年生の田村が難しいようです。
下げ幅の調整がどうも………
引っ掛かっていますね。
二年生の方もまだまだ練習が必要です。飛鳥川と玉葛、出だしの音が合わないと
最後が低くなりすぎてしまうという壁にぶち当たりました;ぁゎゎ。
連吟は始めたばかりなので、
まずは謡を聴き込まなければ!

自演会まで残り1ヶ月程なので、残りのお稽古を
うまく使っていかなければと焦りがつのってきちゃいます。焦りすぎはよくないとわかってはいるのだけど;

ポッキーの日のお稽古写メは、
お稽古終了後のヘビメタな瀧塚先輩です!
伊藤君は猟奇的すぎたので(?)八巻判断でボツ。
彼らは今日も元気です。

きれいな朝日が見える車窓から。
八巻でした。



お久しぶりです。調べてみたら7月以来実に4ヶ月ぶりの担当でした。

自演会の1ヶ月前ということで、8日は学校の教室で集中練習でした。
5時間もあったので仕舞も謡もたくさん出来たのですが、ただ一点不満な事が…

鼓がない!

そうなのです。今回の自演会では2年生の連調がないのです!
一週間も鼓を打たないと蕁麻疹がでるほど鼓依存症である俺に生き残る道はないのか!?(続く)

かといって独調でやってやるぜと言える勇気も実力もないチキンな伊藤でした。



前のページ HOME 次のページ

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
HN:
諸国一見の学生
性別:
非公開
[08/10 一場]
[07/19 なおみ]
[02/22 太陽]
[12/05 イトー]
[06/10 しげる]

忍者ブログ [PR]
template by repe