[146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156]
地震がとっても怖い小林です。
東北って地震多くないですか?こっちに来てから、もぅ何回経験したことか…。私の地元の長野は、こんなことなかったですょ…。これでさらに宮城県沖地震も起きるといぅのだから、ほんとやめて欲しいです…。
さてさて、今日のお稽古もテスト期間のためにとても寂しい状態でした…。でも、その分1人1人とても丁寧に見てもらうことができたので、ラッキーでした~。
私の場合、いつも同じことを注意されてしまいます…。目線やら手の位置やら、もぅ癖になってしまっているらしく、なかなか直せません…。注意されたその直後にすら、直せていない…といぅ始末です…。これは相当意識しなければならなぃよぅです。
謡も難しいですね…。強吟はまだ慣れませんね…。どんなふぅに謡ったらよぃのやら、なかなか掴めません。でも、なんか謡うとストレスが解消される気がします(笑)。
鼓は、強吟よりもっと慣れませぬ…。リズムをとるだけでも難しいのに、さらにポンとチの打ち分けもしなくてはならなぃし、掛け声もあるし…。
もぅ努力あるのみですね!難しいけど、楽しぃから頑張れます。能、楽しぃですょ。能楽部入ってよかった♪
明後日のみちのく明生会では、明生先生に初めてお会いします。とても緊張するけれど、しっかりと教えていただくことができるといいです!
皆さん、地震にはくれぐれも気をつけてくださぃ。
東北って地震多くないですか?こっちに来てから、もぅ何回経験したことか…。私の地元の長野は、こんなことなかったですょ…。これでさらに宮城県沖地震も起きるといぅのだから、ほんとやめて欲しいです…。
さてさて、今日のお稽古もテスト期間のためにとても寂しい状態でした…。でも、その分1人1人とても丁寧に見てもらうことができたので、ラッキーでした~。
私の場合、いつも同じことを注意されてしまいます…。目線やら手の位置やら、もぅ癖になってしまっているらしく、なかなか直せません…。注意されたその直後にすら、直せていない…といぅ始末です…。これは相当意識しなければならなぃよぅです。
謡も難しいですね…。強吟はまだ慣れませんね…。どんなふぅに謡ったらよぃのやら、なかなか掴めません。でも、なんか謡うとストレスが解消される気がします(笑)。
鼓は、強吟よりもっと慣れませぬ…。リズムをとるだけでも難しいのに、さらにポンとチの打ち分けもしなくてはならなぃし、掛け声もあるし…。
もぅ努力あるのみですね!難しいけど、楽しぃから頑張れます。能、楽しぃですょ。能楽部入ってよかった♪
明後日のみちのく明生会では、明生先生に初めてお会いします。とても緊張するけれど、しっかりと教えていただくことができるといいです!
皆さん、地震にはくれぐれも気をつけてくださぃ。
PR
「テストのため、今日のお稽古お休みします」
夜のお仕事明けで寝ていた僕が夕立の音で目を覚ますと、そんな内容のメールが大量に届いていました。で、嫌な予感が胸をよぎったんですが、行ってみると、案の定二年生全滅という事態でした。
そうだよね。試験期間だし、みんな忙しいよね。学生はしっかり勉強しないとね!って、あれ?
こんにちは。四年で大学を卒業する夢を見ました。三年生瀧塚です。
そんなわけで、7月22日のお稽古は一年生の女の子たちに囲まれて楽しいひと時でした。
おしまい。
8月14日の、中尊寺薪能のチケットを取りました。番組は能二番、狂言一番、仕舞二番ですが、鈍行列車で日帰りを予定しているので多分全部見ることは出来ません。それでも行くのは、初っ端に能「清経」をやるから!
今自分が稽古している舞囃子の曲も「清経」なんですが、この曲謡がとにかく綺麗で哀しいのです。戦の先を悲観して、月の夜に舟の上で笛を吹き海に飛び込んだとか素敵過ぎます。最後に仏果を得て救われるのとかは能によくありがちなご都合主義みたいな感じがしてちょっとアレですけど。
で、どうやったらこの曲をもっと叙情的に感情的に舞い、謡うことが出来るのか、しっかり勉強してこようと思います!うー、楽しみ。
スーサーイド!スーサーイド!
夜のお仕事明けで寝ていた僕が夕立の音で目を覚ますと、そんな内容のメールが大量に届いていました。で、嫌な予感が胸をよぎったんですが、行ってみると、案の定二年生全滅という事態でした。
そうだよね。試験期間だし、みんな忙しいよね。学生はしっかり勉強しないとね!って、あれ?
こんにちは。四年で大学を卒業する夢を見ました。三年生瀧塚です。
そんなわけで、7月22日のお稽古は一年生の女の子たちに囲まれて楽しいひと時でした。
おしまい。
8月14日の、中尊寺薪能のチケットを取りました。番組は能二番、狂言一番、仕舞二番ですが、鈍行列車で日帰りを予定しているので多分全部見ることは出来ません。それでも行くのは、初っ端に能「清経」をやるから!
今自分が稽古している舞囃子の曲も「清経」なんですが、この曲謡がとにかく綺麗で哀しいのです。戦の先を悲観して、月の夜に舟の上で笛を吹き海に飛び込んだとか素敵過ぎます。最後に仏果を得て救われるのとかは能によくありがちなご都合主義みたいな感じがしてちょっとアレですけど。
で、どうやったらこの曲をもっと叙情的に感情的に舞い、謡うことが出来るのか、しっかり勉強してこようと思います!うー、楽しみ。
スーサーイド!スーサーイド!
昨日は、先輩方に『湯谷ロンギ』と『小督』と『猩々』を教えてもらいました。
まだ、鼓を打つことに慣れません。とにかく打って打って打ちまくるといいそうです。体で覚えろ!!ってやつです。私は、テスト勉強中にいっぱい練習することになると思います。
『小督』は、やっぱり長くて難しいです。これもたくさん謡って覚えたいです。
『猩々』は、何とか謡えるようになってきました。段々と仕舞謡を覚えられてきて嬉しいです。
下の写真は、仕舞の練習中の先輩方です。いつもありがとうございます。
ちなみに、この写真、パソコンに取り込んで縮小したもので、もとは通常のお稽古日記に載っている写真のサイズの約7倍でした。
携帯で送ってたら、パケット通信料が3000円位かかったらしいです(たぶん)…デジタルって恐い。
そして、ここに写真を載せるまで2時間かかりました…頑張れば何とかなるものですね。
テストもお稽古も頑張ります。では、ちょっと疲れ気味の近藤でした。
昨日は主に一年生に連調『湯谷ロンギ』を教えました。んが、一年生は音の打ち分けに苦戦、上級生は久しぶりの湯谷ロンギに苦戦と、悪戦苦闘気味のお稽古となりました。
んで、お稽古終了後にせっかく教えるのだから謡の意味も理解しておこうと思い立ち、明日が試験だと言う成澤くんを巻き込んでアナリーゼ大会を開催。電子辞書を片手に謡本をめくり一時間弱、あの短い謡の中にこんなに掛け詞が入っていたとはと驚きつつ、成澤くんの勉強時間を削りつつ、アナリーゼは無事終了したのでした。
歌詞の意味を知ることで場面にあった謡い方が出来るようになると思うので、お稽古だけでなくこういった時間を持つのも(テスト前日でなければ)いいんじゃないかな~。
というわけで伊藤でした。
んで、お稽古終了後にせっかく教えるのだから謡の意味も理解しておこうと思い立ち、明日が試験だと言う成澤くんを巻き込んでアナリーゼ大会を開催。電子辞書を片手に謡本をめくり一時間弱、あの短い謡の中にこんなに掛け詞が入っていたとはと驚きつつ、成澤くんの勉強時間を削りつつ、アナリーゼは無事終了したのでした。
歌詞の意味を知ることで場面にあった謡い方が出来るようになると思うので、お稽古だけでなくこういった時間を持つのも(テスト前日でなければ)いいんじゃないかな~。
というわけで伊藤でした。
7月10日にお稽古がありました
この日は仕舞をやった後に、三部に分かれて謡の時間になりました
スペースの関係で男は、暑く狭い部室でお稽古
一方、女性はエアコンが効き、広々とした教室で謡ったみたいです
清経キリと駒の段
どちらも今後は囃謡に変換する予定
張扇を手にぱしんぱしんたたいて謡えるようになれたら楽しいでしょうね
試験が明日。清経キリに経政キリに試験勉強できりきり舞いな成澤でした
この日は仕舞をやった後に、三部に分かれて謡の時間になりました
スペースの関係で男は、暑く狭い部室でお稽古
一方、女性はエアコンが効き、広々とした教室で謡ったみたいです
清経キリと駒の段
どちらも今後は囃謡に変換する予定
張扇を手にぱしんぱしんたたいて謡えるようになれたら楽しいでしょうね
試験が明日。清経キリに経政キリに試験勉強できりきり舞いな成澤でした
(03/28)
(03/28)
(03/24)
(03/24)
(03/24)